ラリるログ

せっかく色々考えているなら、脳内ダダ漏れしたほうが何か起こるかもしれないという社会実験

ストラクチャードファイナンスって何よ

何するよ〜とうじうじしている間に、小さいバイアウトファンドをすることになった。でも、これまでベンチャー投資や事業会社でM&Aには関わってきたけど、バイアウトファンドとの接点はほとんど皆無だった。

 

まあ、ざっくりM&Aだから大丈夫しょ

 

 

 

これが間違いだった。

 

 

同じ投資でもベンチャー投資とは全然違う。

 

ベンチャー投資は投資の仕組み的にはとてもわかりやすい投資で、投資対象の事業が伸びる伸びないにBetするので、投資の仕組みでもうけるという概念は薄い(あるけど)。だから、だいたい投資スキームは決まっていて、後は微調整みたいなのが多い(と思う)。そりゃーそうだよね。BSなんて出来たての会社だからスカスカだし、PLなんて単一事業である場合が多いから、シンプルだしね!

 

でも、バイアウトは違うっぽい。事業の成長でもうけると言うよりはファイナンススキームでもうける印象が強い。あの手この手でBSをいじくり回して投資の形を作り上げる。もちろん、事業再生の支援による成果を投資回収計画に織り込むケースもあると思うけど、ほとんどが経営効率化(広い意味でリストラクチャリング)なんじゃないかな。

 

そうなると、必要になるのが金融知識。投資はベンチャー投資だったし、事業会社もIT系だったから、金融スキームで云々なんていう話は疎い。

 

そしてついに覚悟を決めるときがきた。よくわからないし、使うことはないだろうと倦厭してきた「ストラクチャードファイナンス」。

 

ついにストラクチャードファイナンスを勉強しなければならない立場になってしまった。。。

 

ストラクチャードファイナンスってスタートアップやるのに役立つのかな?